★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 青森 >
● 三厩のドライブスポット (みんまや)

津軽半島の最北端の展望所。
国道339号・龍泊ラインを西岸から北上していくと、道の駅みんまやの駐車場の先で左カーブし、斜め右へ坂道を登っていくと、終点は駐車場。
出店のような小ぶりなみやげ物店が何軒か並んでいた。
そこから灯台の方へ歩いていくと、その脇を通って、2〜3分で崖の上の展望所に出る。
岩壁の海岸も見えるし、北海道も見えるし、内陸側には風力発電の大きな風車が並んでいるのも見えて、なかなかいい展望場所だ。
正面の方向に、アンテナがいくつも並んでいるのが、ちょっと視界のジャマ。自衛隊のか?(右写真)
駐車場からは、岩壁の下の海辺の遊歩道へ降りていく階段もあった。
現地の看板や案内図には、「龍飛崎」と「竜飛崎」の両方の表記があった。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2002年5月1日(水) 17時頃

龍飛崎の先端部にある記念碑。
国道339号の東側の海沿いの方を、龍飛崎の先端の方へ行った突き当たりにある。岬のほぼ先端部。
「太宰碑公園」と書かれているが、駐車場と文学碑とあずまやがあるだけ。
その先の海岸は岩場で、岬の西側に沿って遊歩道が延びていた。
右手に帯島という小島があって、陸続きで道路がつながっているが、小さな神社のようなものがあるくらいで、行き止まりだった。島の海峡側へは、岩をよじ登っていけば行けなくもなさそうだったが、ふつうに歩いていける道は見あたらなかった。
おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2002年5月1日(水) 17時頃