★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 福岡 >

英彦山天狗ライン
天狗がいると言われる英彦山(ひこさん)を縦走する、国道500号の野峠〜落合の区間。
耶馬渓から国道496号で北上してきて、野峠から西へ。
カーブの多い1.5車線〜狭めの2車線道で、森の中の道。
県道451号 英彦山添田線とのT字路(→)では、鷹ノ巣山の紅葉がきれいに望めた。駐車場はないので、道路脇に止めた。
豊前坊・高住神社には、みやげ物と食事の店と飲料自販機あり。県道沿いの駐車場は舗装されてないところもあったが、前後両側から下へ降りたところに舗装駐車場があり、きれいに紅葉した木が並んでいた。
県道418号 英彦山香春線との十字路には、別所駐車場という無料駐車場がきれいに整備されている。あずまやとトイレがあるほか、周辺に数件のみやげ物店や食堂が並んでいた。英彦山神宮の入口で、ちょっとした観光地という感じ。北方向に多少眺めがあるが、展望所というほどではなかった。
カーブが多いので、ワインディング好きな人向けの道だろう。山を縦走していくようなルートだが、道路から景色のよいところはほとんどなく、スカイラインではない。
英彦山から西へ降りていくと、センターラインが現れるが、やや狭めの2車線道。
旧道との分岐をすぎると、広めの2車線道になるが、ずっと追越禁止だった。(右写真)
旧道との合流点に近づくと、ぱらぱらと家が見えてくる。
彦山駅の近くで、県道52号
八女香春線と接続し、国道500号は南へ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2005年11月8日(火) 16〜17時頃
(おまけ)
■ 国道500号 落合〜小石原
深倉川沿いの集落の道。川沿いをたどって行く県道52号
八女香春線と分かれてからは、山へ入っていく。
山中の道ながら、広めの2車線道で、よく走れる道。(右写真)
峠を越えて、すこし下ると、小石原の集落へ。道なりで国道211号へ入る。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2005年11月8日(火) 17時頃
■ 国道211号 小石原〜塔の元
小石原の集落の南で、2001年のカーナビでくねくねしているところは、東側にバイパスができていた。黄色いセンターラインの2車線道で、車はわりと多め。
その先の未改良区間は、カーブがややきつめだが、さらに改良工事中だった。
塔の元で県道52号 八女香春線へ右折し、杷木インターへ向かった。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2005年11月8日(火) 17時頃