★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 福島 >

湯ノ岳パノラマライン
湯ノ岳へ登っていく、県道371号
湯ノ岳別所線。
常磐自動車道・いわき湯本インターの出口から、県道14号
いわき石川線を東へ400メートルほど行き、T字路(←)を北へ。
あとは2車線道を道なりに登っていく。徐々に、ワインディング・ロードへ。
ちょうど中間くらいの地点で、左側に広い駐車場がある。道路脇だけ舗装されていて、奥は未舗装。その端から、いわき市街を見下ろせて眺めのよい場所だったが、場所が広いわりに、眺めがいいのは手前の端だけのようなのが、ちょっといまいち。
なお、途中で立ち寄るような場所といえば、それくらいしかなかった。
すでに夕暮れどきだったせいか、道自体からの眺めは、あまり印象がない。「パノラマライン」の名は、道路自体というよりは、中間と山頂付近の展望所からのパノラマによるようだ。
道路は最後まで、かろうじて2車線幅を維持。
山頂近くまで行くと、T字路(←)があり、左折が道なりに線が引かれている。(右上写真)
そこを左へ入っていくと、突き当たりが駐車場。わりと広くて、トイレあり。夕暮れどきだったせいか、ちょっと怖そうな車が集まりかけていた。
そこからちょっと歩くと、湯ノ岳展望台へ。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2003年9月14日(日) 17〜18時頃