★★★
Precious Road ドライブ旅行記 > ガイドブック&地図 > ドライブ天国 >
■
ドライブ天国 2004年版
レジャーマップルの一部らしい、ドライブ情報地図。
地域は、関東のみのようです。
10万分の1の地図を中心に、ページ下端に観光地の写真が並び、右端に道の駅のミニ紹介と、トピック的な観光ガイド文があります。地図中にも、観光用のコメントがいろいろ書き込まれていて、情報豊富な地図です。
収録範囲は、伊豆半島や山梨県東部が入っている代わりに、群馬・栃木・茨城の端の方は切れているというアバウトさもあり、関東というわりに狭めです。
巻頭には、絶景ルート6という特集があり、各ルートが見開き2ページで、沿道のドライブスポットとともに紹介されています。
ルートは、富士山周遊、西伊豆、秩父〜山梨、浅間〜西上州、赤城〜日光、奥久慈の6つ。
富士山周遊には三国峠越えを使い、西伊豆には西天城高原スカイラインが入っています。紹介されているスポットとともに、このへんの選び方は、さすがにドライブに強い昭文社だという印象を受けました。
あくまで地図を主体としたドライブガイドで、なかなかおもしろいスタイルだと思います。
なかなか役に立っており、関東のドライブガイドとしては、一押しです。食事処などのドライブスポットの詳細は、ドライブぴあやるるぶドライブの地域詳細版と組み合わせて使うとよいでしょう。他の地域も出て欲しいものです。
アルプス社の「RD遊 北海道レジャーMap」とスタイルが似ているかも? そちらは北海道しか出ていないようですが、関東のが出たら、勝負が楽しみです。
2004年9月に1版1刷発行。
発行:昭文社 定価:¥800+税 サイズ:A4版 記:2006年1月29日
(巻頭特集コースの補足)
■ 赤城〜日光
前日光高原から北への栃木県道58号
草久足尾線は、車両通行止になっていました。(2004年11月23日)
沼田インターからスタートになっていますが、昭和インターから新しくできた利根沼田望郷ラインで赤城道路へ向かうルートもおすすめしておきます。2004年9月1版1刷には入っていませんが、昭和インターから東へ約1キロで左折。総合運動公園の脇を通る道が、赤城道路までつづいています。
■ 浅間〜西上州
西松井田で国道18号から県道33号
渋川松井田線へ左折するところは立体交差なので、南側の旧国道である県道51号
松井田下仁田線へ入ってから駅前交差点で左折した方が無難です。