★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 高知 >
● 越知のドライブスポット

展望台のある横倉山の公園。
越知市街から国道33号を北西へ。坂折川の橋を渡ってから、600メートルほどで左へ入る入口には、「横倉山自然公園」という案内表示があった。
入ってすぐに、自然の森博物館があるが、そこをすぎると、1〜1.5車線で森の中を登っていく、ローカルな道へ。この道は横倉林道というようだ。山を登っていく道で、途中で視界が開けるところもある。
5キロほどで、横倉第一駐車場がある。道路から入ったところはトイレと小さな駐車場だが、奥へ下ったところに、広い駐車場があった。1台も止まっていなかったけど。この駐車場の端に、ベンチがいくつかあり、ちょっとした展望所にもなっている。
第二駐車場は1.3キロ先との表示。案内図によると、第三駐車場まであり、奥の方には、安徳天皇の御陵参考地とか横倉宮とかがあって、県立自然公園として遊歩道が巡らされているようだ。
さらに200メートルほど進むと、織田公園のところには、駐車場はないが、道が広くなっているので、数台は縦列駐車できるスペースはあった。ここまで、けっこうくねくねとした道で、思ったよりも遠かった。直線距離なら2キロ弱なのだが、道のりだと5キロ以上ある。
入口に平家の里という店があったが、閉まっていた。
案内書きには、花ごよみとして、春の牡丹桜からアジサイ、秋のコスモスが書かれていたので、それらの花の咲く季節がいいのだろう。
公園内には、この季節でも白い花やピンクの花がいくつか咲いていたので、まあよくできていたが。
奥へ歩いていくと、2分くらいで展望台に着いた。3階くらいの高さで、仁淀川や越知市街を眺め降ろせて、まあ視界はいいと言える。

木製の展望台のようなものが見えたので、帰りはそちらの方へ戻ってみると、もう使われていないようで、登るところがなかった。
帰りに気づいたのだが、この横倉林道の途中から、大樽の滝を遠望できる場所があった。道路脇にその看板があるが、車を置けるのは、前後のカーブのところくらいか。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2006年8月14日(月) 15時頃