★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岡山 >

児島湾締切堤防道路
児島湾と児島湖の境を走る堤防道路。
堤防の上を、2車線の道路がまっすぐに走っているのだが、センターラインは黄色。
東側が児島湾で海水、西側が児島湖で淡水らしい。そういう意味では、シーサイド・ドライブとレークサイド・ドライブが同時にできる道だ。見た目はほとんどいっしょだけど。
大型車は通行禁止だが、車はけっこう走っていた。
中央部に水門が並んでいるが、その北隣り、道路東側に十数台分の駐車場がある。
東側に朝日の広場、西側に夕日の広場というのがあり、広場というほどの広さはないが、ベンチや石碑のある小公園になっている。
車道をまたぐ歩道橋があり、安全に反対側へ渡ることができる。
しかし、車から外に出ると、たくさんの羽虫に囲まれてしまった。どうも人に集まってくるようで、とても景色を眺めたり、写真を撮ったりしている状況ではなかった。
車内へ退散すると、どうしても虫が入ってきてしまうので、虫退治が必要だった。まあ、ハエよりはすこし大きく、すばしこくないので、やっつけやすいとは言えるが。
干拓資料室もあるようだが、平日のみという表示。観光向けではないのだろう。
おすすめ度 :★☆☆☆☆ (窓を開けないよう、車から外に出ないよう)
人気度 :★★★★☆
景色のよさ :★★★★☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2009年5月2日(土) 7時頃
(周辺道路)
堤防道路から北へつづく道は、4車線道に広がる。沿道には、郊外型大型店が多い道。
南へつづく道は、ちょっとした商店街を経て、県道45号岡山玉野線へ出る。
ドライブのつづきは…
→さらに海沿いを走るなら、県道74号倉敷飽浦線へ。 (県道45号岡山玉野線を西へ2キロ)
→児島湾を上から見おろすなら、光南台スカイラインへ。 (県道45号岡山玉野線を東へ2キロ、県道74号倉敷飽浦線を東へ7キロ)
→児島湾の干拓地を走るなら、千両街道・児島湾広域農道へ。 (県道45号岡山玉野線を西へ4キロ、県道405号山田槌ヶ原線を西へ2キロ)