★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 静岡 >
● 南伊豆のドライブスポット

ユウスゲの咲くらしい奥石廊(おくいろう)の展望公園。
県道16号
下田石廊松崎線を石廊崎から西へ走ると、山の中から海沿いへ出たところの右カーブ外側に、5台分くらいの駐車場があるが、なぜか閉鎖されていた。そこに案内書きがあるが、そのすこし先、内陸右側に、この公園用の駐車場がある。道路からの入口は1か所のみ。
そこから道路脇を2〜3分歩いて戻っていく。あいあい岬の駐車場から歩いても、あまり距離は変わらない。海沿いの崖の上の道なので、この間眺めよい。
閉鎖されている駐車場が公園の入口で、そこから階段遊歩道を登っていく。
入口に案内図があるが、遊歩道は三角形になっている。
右の端には、「あいの鐘」という鐘があり、奥石廊の断崖の海岸とあいあい岬を見下ろすことができて、駿河湾を見渡せる。周辺は草原。
左の端の方へ行くと、こちらはベンチだけだが、やはり草原の中で視界が広いのがいい。遊歩道ではないが、なんとなく踏み固められた感じのところを海の方へ行くと、やはり奥石廊の断崖を上から見下ろせる。
遊歩道は1周10分弱。
ユウスゲというのはレモン色のゆり科の花で、7〜8月の夕暮れに咲いて、翌日の午前中にはしぼんでしまうそう。
このときは、ユウスゲは見られなかったが、草原の中の遊歩道で、なかなか見晴らしがよく、気持ちのいい公園だった。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★☆☆☆☆ (他に1組3人)
行った日時 :2002年4月10日(水) 15時頃

奥石廊の展望所。
県道16号
下田石廊松崎線を西へ走ると、ユウスゲ公園の駐車場のすぐ先の海側にある。
道路脇に青い屋根と白い壁の小さなみやげ物店があり、その両側から入ったところに駐車場。
駐車場の脇がすぐに、崖の上の展望場所になっていて、奥石廊の断崖の海岸と、駿河湾を見渡せる。徒歩0分で、歩きたくない人向け。
岬というほど海に突きだしてないなぁ、と思ったので、岬のマークよりも展望所のマークを先にしておいた。
みやげ物店は、あまり広さはないが、きれいで明るい感じの店内。
アイスクリームでも食べようかなぁ、と思ったのだが、ちょうどタイミングが悪くて先客が行列を作っていたのでパスした。
屋外トイレあり。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2002年4月10日(水) 15時頃

国道136号沿いの展望場所。
波勝崎のすこし南で、道路の海側にある。すくなくとも北上する方向では、手前に「展望広場」という予告標識があるので、わかりやすい。
道路からの入口は南北2か所で、中はつながっているが、駐車場も2か所に分かれている。北側の駐車場の方が便利。(たいした差ではないが)
その駐車場から1分もないところが、展望テラスになっている。途中に階段あり。
海沿いの崖の上から、岩壁の海岸線を眺められる。ただ、ちょっと海岸線まで離れてるかなという距離感があった。海に沈む夕日を眺めるにはよさそう。
猿の石像があったが、意味は不明。
夕日ヶ丘休憩所という売店があったが、店中は未確認。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2002年4月10日(水) 16時頃