★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 徳島 >

阿讃西部広域農道
吉野川の北の山麓西部を走る広域農道。
国道438号の旧道の延長上から、この広域農道へ入る。三頭トンネルの上付近。
阿讃中央広域農道と同じように、山麓の高いところを走っていく1.5車線道。吉野川沿いの市街地を見下ろせる眺めの良い区間があり、狭いながらスカイライン風。
三頭山の山頂付近は、三頭ふれあいの森という公園のようになっており、展望台もあるので、この沿道で唯一立ち寄るべきドライブスポットという感じ。
沿道にほかにあるものといえば、美馬モーターランドというのがあり、モトクロスのコースのようだ。寄らなかったけど。
三好市に入り、滝ノ奥でT字路(↑)にぶつかり、「三野町内」とある左へ。
そこから2キロ強で、道なりが左に見えるT字路(←)がある。ここを左へ行くと、健康とふれあいの森という施設があるようで、眺めの良さそうな展望台らしきものが見えたので、そちらへ向かうのもいいかもしれない。今回は時間の都合もあり、広域農道をたどることにしたので、直進方向の「明神」という方へ。
ここには案内表示がいろいろあって親切なのだが、「三野町内
7.5Km」が右か左かは謎だ。
その先は、川沿いへ降りていき、最後にT字路(↑)にぶつかる。ここは、県道108号琴南三野線の東側に分岐した旧道のようだ。地図で見ると、どちらへ行っても県道へ出るはずだが、左へ進んで県道に出た。この分岐の方面標識の行き先は「真鈴峠」だった気がする。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2006年8月12日(土) 13時頃
(おまけ)
その後、県道108号琴南三野線を南下して、県道12号鳴門池田線を西へ行くと、道の駅三野がある。
2003年4月版のツーリングマップル中国・四国に「沈下橋」と書かれていた角ノ浦潜水橋を渡ってみようと思って行ったら、行き止まりだった。近くには、新しそうな普通の橋がかかっていた…