★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 鳥取 >
大山から北へ下りる道
大山から北へ下りる道を2本。
主要地方道30号 赤碕大山線の萩原〜赤碕の区間。
主要地方道34号
倉吉赤碕中山線との交差点から下山。
なめらかに下っていく、2車線道。いいペースで走れた。
多少、家がでてきて、県道239号
羽田井植松線と分岐したあとは、斜めに下っていく。再び山へ入っていき、登り坂もすこしあり。
西からの広域農道との接続はこちらが道なり。その後、交通量が増えたのは、広域農道からの合流車が多いのか? 農村の2車線道。
最後は、国道9号と立体交差してから、海側から接続する。なんでこうなってるんだろう?
国道9号を2キロほど東へ行くと、道の駅
ポート赤碕がある。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2003年4月29日(火・祝) 13時頃
主要地方道54号 豊房御来屋線。
国道9号から、いったん海側へ分岐し、立体交差して山側へ向かう。国道東方向からは、右折レーンがあったと思う。
牧場の中を走る区間もあり、視界が広い道。もちろん、前方には大山。
こういう道は、登るときは大山が見えるので、登りと下りを比較しても、公平な評価はできないように思えるけど、主要地方道30号
赤碕大山線よりはこっちの道の方がイメージがよかった。
車も少なく、なかなか快適に走れた。
途中に神田展望駐車場があり、景色を眺めることもできる。
主要地方道30号 赤碕大山線に出る角に、香取展望駐車場がある。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2003年4月29日(火・祝) 15時頃