★★★Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 秋田 >


国道341号 田沢湖〜八幡平入口
国道341号は、鹿角(かづの)から本荘へ、秋田県を斜めに走る国道。
ここでは、田沢湖から八幡平入口までを走った。
田沢湖から北上する。
はじめは田んぼの中の2車線道。
鎧畑トンネルを抜け、左手に秋扇湖が見え始めると、すこし狭くなって1.5車線と2車線を繰り返す。
玉川ダムからは再び2車線道がつづく。レークサイドは雰囲気がいい。宝仙湖のちょうど真ん中あたりに男神橋があり、ちょっと寄ってみてもいい。
湖をすぎると、玉川沿いのリバーサイドの道となる。川をさかのぼって、山の奥へと入っていく感じだ。
観光地図に、ここをグリーンシャワー・ロードと書いてあったが、まさにそのとおりだった。
玉川温泉のあたりは登り坂。鹿角市に入ると、こんどは下っていくという峠越え。
トコロ温泉で、八幡平アスピーテ・ラインとの分岐点に着く。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2000年7月21日(金) 13〜14時頃

宝仙湖の中央にかかる橋。
ワンダードライブ東北(2000-01年版)のコメントに、「橋の上から湖全体が見渡せる」とあったので、渡ってみた。
湖岸を走る国道341号にT字路があり、そこから入ったすぐ先が橋になっているので、わかりやすいと思う。
この宝仙湖は、長細くて曲がっているので、なかなか全体が一度に見渡せないのだが、たしかにこの中央部の橋からが、一番広く見渡せそうだ。
対岸にはキャンプ場があったが、人っ子一人見えず、ただウグイスだけが鳴いていた。
橋の隣にある山が男神山。橋の名は、ここからだろう。
おすすめ度 :★★★★☆ (ちょっと入ってみてもいいかも)
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2000年7月21日(金) 14時頃